アットビジネスセンター渋谷東口駅前 貸会議室 502号室 --- 渋谷区渋谷2-22-8 名取ビル 502号室
We have the privilege of receiving Raymond McCauley, Chair of Biotechnology and Bioinformatics in Singularity University. He has been involved in numerous startup in those fields, and he has a vast experience in such technologies.
レイモンド·マッコーリーは、シリコンバレーの視点と経験からバイオテクノロジーとバイオインフォマティクスの現在の状態についてのプレゼンテーションを行います。レイモンドは特異点大学のバイオテクノロジー&バイオインフォマティクスチェアです。シンギュラリティ・ユニバーシティは、現在および将来の技術に教育プログラムを提供し、新技術の製品やサービスを構築する中で、今後10年間で積極的に人類に影響を与えません適用されます。
このたびシンギュラリティ・ユニバーシティの日本の同窓生とJapan Exponential Technology Institute (JETI)、日本シンギュラリティ協会では、シンギュラリティ大学のレイモンド・マッコーリー氏をお呼びして最新のバイオテクノロジー分野の動向をご講演いただきます。
レイ・カーツワイルによれば、21世紀は遺伝学、ナノテクノロジー、ロボティクスの3つの革命が同時に起こると言われています。その一つの分野、遺伝学に関して、米国シンギュラリティ大学でバイオテクノロジー部門長をしているレイモンド・マッコーリー氏から日本で公演を行っていただけることとなりました。滅多にない機会ですので、ぜひご参加くださいませ。
シンギュラリティ大学 バイオテクノロジー部門長 レイモンド・マッコーリ。
レイモンド・マッコーリーはバイオテクノロジーの最先端で活躍する科学者、技術者、起業家であり、生物学、遺伝学、医療、農業をどのように人々の生活に応用可能かを探求しています。
彼はストーリーテリングの手法を使い、現実的な例題を多く用いることで、現在生物学などの分野でどれだけ急速な変化が起こっているのかを分かりやすく解説してくれる人として知られています。
レイモンドはこのたびシンギュラリティ・ユニバーシティのバイオテクノロジー分野での部門長を務めており、シリコンバレーのシンクタンクで幾何級数的テクノロジーに関するリーダーの育成に貢献しています。バイオキュリオスの共同出資者であり、チーフアーキテクト、バイオテクノロジーのハッカースペース、非営利の本職の科学者、DIYbio愛好家で起業家という多くの顔を持っており、それらを集約して次のシリコンバレーから新しい何かを生み出そうとしています。レイモンドはバイオインフォマティクス、癌シークエンス、パーソナル遺伝学などで彼が関わっているIllumina社での次世代DNAシークエンス開発チームの一員でもあり、彼の業績や物語はワイアードや、フォーブス、タイム、ネイチャーで特集されてきました。
レイモンドは学部卒業後、電気工学、コンピューターサイエンス、生物物理学、生物化学、バイオインフォマティクス、ナノテクノロジーをテキサスA&M大学、スタンフォード、UCバークレイで学び、過去の経歴は、Genomera社、Illumina社、 Ingenuity Systems社、TANSTAAFL Media社QIAGEN、Viatel社、NASA、その他連邦政府関係となります。レイモンドは多くの会社や組織を立ち上げ、アドバイスを行ってきました。一例としては、Genomera社 (臨床試験の情報集約), Vecoy Nanomedicines社, 合成生物学、抗ウィルスプラットフォーム), Androcyte社 (長命研究), and Nanokit社 (DNA折紙(フォールディング))となります。
1,000 円
アットビジネスセンター渋谷東口駅前 貸会議室 502号室
渋谷区渋谷2-22-8 名取ビル 502号室
地図
英語
2014年11月28日(金)
19:00 講演開始
21:00 講演終了・懇親会会場へ
任意でのチップも受付中!
なお、講演会終了後、懇親会も予定しておりますので、懇親会の出欠も必ずご記載ください。
ご出欠の連絡に対しまして、特にご返信は差し上げませんので、その旨ご了承ください。
会場の関係で先着48名までとさせていただきます。どうぞ宜しくお願い致します。
ぜひご参加下さい。なお、講演は全編英語となります。重要ワードリストはご用意する予定ですが、ご注意下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします。
シンギュラリティ・ユニバーシティの日本の同窓生とSU Japan Ambassadors
Japan Exponential Technology Institute (JETI)
Singularity University
We explore and research exponential technologies, and evaluate the future based on those.
メンバーになる